2009-01-01から1年間の記事一覧

mongoDBをrubyからmongo使う(mongo-acriverecord-ruby)

mongo-acriverecord-rubyを使うと、mongoDBでactiverecordチックにアクセスできる。 http://github.com/mongodb/mongo-activerecord-ruby:mongo-activerecord-ruby本当のactiverecordから使うならhttp://github.com/mongodb/activerecord-mongo-adapter:acti…

mongoDBをmacにインストール

ドキュメント指向のDBってやつはどんな感じか知りたくてmongoDBを使ってみることにした。http://www.mongodb.org/display/DOCS/Home:mongoDBmongoDBの特徴は以下の通り スケーラブル ハイパフォーマンス オープンソース スキーマレス ドキュメント指向 先に…

CocoaEmacsのコンパイルと設定

環境 MacOSX 10.6 SnowLeopard XCodeインスール済み ソースの取得とコンパイル cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs cd emacs ./configure --with-ns --without-x make bootstrap make installnextstepのなかにEmacs…

本、CD、DVD、ゲームなどのコレクションをWEBで管理するPabo-Tanaをリリースしました

Pabo-Tanaとは Webで本やCDなどを管理するよくあるサービスです。 他のサービスと何が違うの? 管理のしやすさに特化しました。 例えば、 検索結果からワンクリックで登録可能 ワンクリックで削除可能 コメントや評価ができる アイテムを登録時に自動的に分…

Mysqlのレプリケーション設定メモ

環境 CentOS5 Mysql5 前提 マスターのDBはある程度稼働してデータがたまっている状態 マスター側 スレーブ用のユーザを作成 #mysql -u root -p mysql> GRANT REPLICATION SLAVE, REPLICATION CLIENT ON *.* TO repl@"%" IDENTIFIED BY 'パスワードを記述'; m…

Emacs用Twitterクライアントtwit.el variantを更新しました。

前回につづき、もうちょっと改造してみました。修正内容は以下のとおりです。 初期起動時に200件メッセージを取得 更新時はすでに取得したメッセージ以降のみ取得 自分宛のpostがあったらgrowlで通知できるようにオプションを追加 なおgrowlでの通知にはelim…

AquaSKKをvimperatorやemacsと一緒に使うときの設定

AquaSKKはいろんなアプリと仲が悪いのでせめてvimperatorとemacsとは仲なおりさせたかったので以下のようにしてみた。 vimperatorと仲直りする方法 コマンドモードの時に日本語に換れないので、.vimperatorrcに以下の設定を追加 cmap <C-j> <Nop> emacsと仲直りする方</nop></c-j>…

Emacs用Twitterクライアントtwit.el variantを画像表示できるようにしてみた

Theron Tlaxさんの書かれたtiwt.elにpost時残り文字数表示をするHackを加えたL.さんの改造版を元に、navi2ch likeな改造を加えたひとりぶろぐさんの改造版を元に、本家Theron Tlaxさんのtwit.elに追加されたユーザーの画像表示機能をマージしてみました。と…

CentOSにTokyoCabinetをインストール

自分用メモです 構成 OS CentOS 5.3 64bit パッケージのダウンロード # yum install gcc # yum install zlib-devel # cd /usr/src # wget http://tokyocabinet.sourceforge.net/tokyocabinet-1.4.30.tar.gz # wget http://tokyocabinet.sourceforge.net/tyra…

livedoorのレコメンドエンジンcicindelaのインストール

自分用メモ 内容は参考サイトのコピペです。 構成 OS CentOS 5.3 64bit ソースのダウンロード /home以下のダウンロードしといた方があとあと楽なのでそうすることにしました。 # yum install subversion # cd /home # svn checkout http://cicindela2.google…

RRのMockProxyっていいよね

今日初めて使ったんだけど素敵だ。 例えば mock.proxy(String).to_i とかってrspecのテストで書いとくとモックとしての(チェック)テストは行うけど、受け取ったメソッド呼び出しとかパラメータをStringに丸投げして値を返してくれるっぽい。この例だとあん…

ZenTest(autotest)のバージョン上げたらautotestが動かないので設定を変更する

ZenTestのバージョンを4.0から4.1.1に上げたら動かなくなった。調べてみたらautotest/growlとかいろいろなモジュールがいなくなってました。 どうやら基本部分以外は別のパッケージにされたらしいです。というわけで設定をし直したのでその記録をば。。。 下…

cucumberでRailsの携帯アクセスをテストする方法

cucumberでjpmobileを組み込んだRailsアプリのテストを行う方法があまりWebに落ちていなかったのでメモ今回の方法はUserAgentの偽装です。 参考にさせていただいたのはMRK Laboratory さんの記事cucumberのstepファイルに以下のようなstepを追加 Given /^携…

CentOSでredmineのリポジトリ管理にgitを使う際の注意点

redMineでgitを使うにはgitのバージョンが1.5.4.2以上でないとだめらしい。 http://www.redmine.org/wiki/redmine/RedmineRepositoriesしかしデフォルトのyumでインストールできるgitは1.5.2.1-1(20090501時点)なのではまってしましました。というわけでgit…

FirefoxにVimperatorの設定をして、かつ高速化を頑張ってみた

最近になってようやくvimperatorを入れた。 私はemacsが好きなのでvimperatorを使うのは「なんとなくちがうな」と思っていたのですが、使ってみるとかなりいいです。 vi系のキーバインドは、エディタだとコーディングが主なのでインサートモードに移行するの…

CentOS5.3にruby1.8.7とgem1.3.1とRails2.3.2をインストール

デフォルトのyumではruby1.8.5しか入らないのでソースからインストールする。 あとで管理ができるようにRPMでインストールしてみた。参考にさせてもらったサイト(というかほとんどそのままです。) http://moimoitei.blogspot.com/2008/08/centos-52-ruby.htm…

Gritをつかってrubyでgitを操作してみる

gritというライブラリを使うとgitをrubyで操作できるらしいからすっごい適当に使ってみた。もっとちゃんと使いたい人はgithub行ってソースなりドキュメントなりをみてくだしあ http://github.com/mojombo/grit/tree/master まずはgritをインストール $ sudo …

RailsDictionary2.3が出ましたね。

マカーでRailsユーザなら入れといて損はないでしょう。 というわけで早速使わせていただきます。ありがとうございます。http://www.priithaamer.com/enダウンロードはこちらから

Rails2.3.2が出たのでアップデートした

現在のローカル環境は2.2.2なので思い切ってバージョンを上げることにしました。まずはgemにあるRailsのアップデート $ sudo gem update rails つぎに作りかけのアプリが2.2をfreezeして使っているのでunfreezeする $ cd {RAILS_ROOT}/ $ rake rails:unfreez…

「あとで読む」がすばらしい

http://d.hatena.ne.jp/amacou/20090215/1234691216 この機能、あとで読むの「あとで読む+」でほぼ解決しました。 なんてすばらしい! あとで読む++

cucumberのバージョンを0.1.99.21に上げてみた

Macのportでは0.1.16までしかないけど、githubでは1.9までバージョンが上がっていたのでインストールしてみたらいろいろはまったのでメモ。まずgemsを最新版にする。 $ sudo gem install rubygems-update $ update_rubygems最新版は本日時点で1.3.1だった。…

Rails画像アップロードプラグインのattachment-fuがgithubに移行していた

SVNのattachment-fuをインストールしたら更新履歴が2008年4月で止まってたorz もしかしてと思って探したらgithubに移行していました。 以下がRails2.2対応した最新版のattachment-fuリポジトリみたいです。 http://github.com/technoweenie/attachment_fu/tr…

RailsでCucumberのカバレッジをとる方法メモ

RailsでCucumberでテストを行った際のカバレッジをとってみたので、その手順をメモ参考URL http://wiki.github.com/aslakhellesoy/cucumber/using-rcov-with-cucumber-and-rails rcovのインストール 参考にしたgithubのwikiではrcovではなくてspicycode-rcov…

EmacsのキーボードマクロでC-e C-jをM-jに割り当てる

プログラミングをしていると 行の途中で次行をinsertして、かつその行に移動したい ということが良くありました。 いままではその際にC-eで行末まで移動してC-jで次行をinsertして移動ということをやっていたんですが、 あまりに良く行うのでM-jにまとめまし…

こんなfirefoxの拡張機能あったらいいのに

ソーシャルブックマーク使ってるけど困ることがある。それは、後からブックマークしたサイトを探そうとしてもタグとタイトルぐらいしか検索に引っかからないので、なかなか思ったとおりのブックマークにたどり着かないこと。タグ付けがへたくそな人ってつら…

RailsでSMTPへ送信したメールを実際には送信せずにローカルに保存する方法

MailTrapを使うと超簡単にSMTPサーバをローカルに構築できます。 しかも実際にはメールを送信せずにローカルに保存してくれるのでTailコマンドで流しっぱなしにしておくといちいち受信しなくて便利です。インストールはgemで一発 $ sudo gem install mailtra…

ruby1.8系でrequireしたらエラーが出たときの確認事項

昔はWindows使ってて去年の夏からMacに乗り換えたんだけどそのときrequireするとエラーがでて困ったから一応メモを残します。たぶん確認しないといけないのは以下の3点 タイプミス? requireしたいライブラリ名をタイプミスしていませんか? ターミナルで $g…

RailsでCucumberのstepがfaildを返したときのデバック方法

もし以下のようなstepでテストがfailedになった場合、 Given /^(.*)番目のアイテムの詳細ページを表示している/ do |pos| visit "items/index" within("table > tr:nth-child(#{pos.to_i + 1})") do click_link "詳細" end end save_and_open_pageを以下よう…

EmacsでCucumberのfeatureをシンタックスハイライトするにはcucumber-mode.elが便利

Cucumberのfeatureをemacsで編集しようとするとシンタックスが色づけされないのでとても不便です。 そういうときはcucumber-mode.elを使いましょう。 http://github.com/michaelklishin/cucumber.el/tree/master インストール方法 インストールするにはgithu…

CucumberとWebratをRailsで使って、さらにautotestで動かしてGrowlで通知する

今流行りつつある話題のCucumberとWebratをRailsで使ってみました。 CucumberとWebratなんぞやという人はid:moroさんの「 Cucumberがアツい」が参考になります。 今回やったこと RailsにCucumberを入れてみた Featureの予約語を日本語にして動かしてみた Cuc…