移転しました。

新しいURLに移転しました。 amacou's blog

iPad用tumblrクライアント「redash」を公開しました。

TumblrのAPIを叩いているので250件の制限付きですがとりあえず公開します。 コンセプトはでっかいtumblr gearです。redash 1.0(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル 現在の価格: 無料(サイズ: 0.6 MB) 販売元: Yoshihiko Amano …

2chライクな場所別掲示板「LocalTalkAt」のiPhoneクライアント作りました。

結構前からできてたけど一応ブログにも載せておこうと思います。 LocalTalkAt 1.1(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, エンターテインメント 現在の価格: 無料(サイズ: 0.8 MB) 販売元: Yoshihiko Amano - YOSHIHIKO AMANO リリース日: 2011/1…

LocalTalkAtというサイトをオープンしました

http://localtalk.at:Titleというサイトを作りました。2chLikeな匿名システムを持った位置ベースのTwitterっぽいサービスです。いまiPhoneアプリも作っているけどちょっと遅くなりそうなので先にWeb版だけでもと公開し ます。 簡単な使い方 最新版のFirefoxG…

RailsでCoffeeScriptを分割して書くためのgem「guard-coffeedripper」を作りました。

coffeescriptをクラスごととかに分割して書きたかったので作りました。 guard-coffeedripperというgemです。 githubに上げてます。 GitHub - amacou/guard-coffeedripper: coffeescript margerあと名前からもわかるとおりguardのプラグイン?として動きます。…

rails3をmongoid,jquery,rspecと使う

プロジェクトの作成 rails new testProj --skip-activerecord --skip-prototype --skip-testunit Gemfileの修正 testProj/Gemfileを修正 source 'http://rubygems.org' gem 'rails', '3.0.4' gem 'unicorn' gem "bson_ext" gem "rails3-generators" gem "jqu…

CoffeeScriptのインストール

思うところがあってjsがrubyやpythonっぽくかけるCaffeeScriptを使いたくて調べたのでメモ 環境はMacOSX 10.6 node.jsのインストール naveを使ってをインストール。 ちなみにnaveはnode.js版のrvm $git clone https://github.com/isaacs/nave.git $cd nave/ …

iPad用GoogleReaderクライアントFFGRCをリリースしました。

iPadでGoogleReaderのようにフィードをサクサク読み進めることができるようにしたくてクライアントアプリを作りました。http://itunes.apple.com/jp/app/ffgrc/id386153165?mt=8サイドバーに配置したコマンドボタンをポチポチすることでGoogleReaderのような…

内蔵ブラウザからZipなどをダウンロード出来る電子書籍閲覧アプリiPhone&iPadアプリ「aBookViewer」をリリースしました。

iPadを買ったのでそれで使えるアプリを作ってみました。 特徴としては 内蔵ブラウザでZip、pdf、jpegのダウンロードが可能。 PCとの連携にFTPとiTunesのUSB転送(iPadのみ)に対応。 閲覧はZip(jpegを固めたもの)、PDF、epubに対応。 パスワード付きZipとPDFに…

Pabo-Tana for iPhone ver 1.1リリース & var 1.2登録

機能リリースされました。 でっかいバグは1.1では治っています。ただ、表示が一部恥ずかしいことになっているのでver1.2もすぐに登録しました。

Pabo-Tana for iPhone 1.1 を登録申請しました

はやくも多くのバグを教えていただきましたので早速修正してver1.1を登録しました。現在InReviewなので早ければ来週の頭にはリリースされると思います。 修正点は以下のとおりです。 特定の条件下で検索画面の検索結果の次の10件が検索出来ない不具合を修正 …

Pabo-Tana for iPhone1.0リリース

やっとできました。途中ソースコードを一切合切消してしまうというパプニングがあったけどなんとか乗り越えました。 このアプリの特徴は、 大量に登録するときに苦にならないように複数を一度に登録できる バーコードから登録できる メールのアプリのように…

WebサイトをiPhone用に変換して表示するサイトMovProxyを作った

追記 movproxy.netというドメインがmovproxy.heroku.comに変わりました。iPhoneでWebを見ているとイライラするので見ているサイトを変換するサービスを作りました。とにかくシンプルにすることだけを考えて作ったのでほんとに簡単なんですがとりあえず公開し…

sinatraでrspecをautospecで使うメモ

最近sinatraを使い始めました。 rspecをsinatraで使い始めるまで右往左往したのでその時のメモ cucumberも使おうかと思ったけど、あれはお客さんに見せる事ができるテスト仕様だから美味しいんであって、個人の趣味プログラミングで、しかもsinatra使ってサ…

vimperatorからKeySnailへの移行

やろうやろうとおもっていたけど特に不便でもなかったのでやってなかったvimperatorからKeySnailへの移行を果たしました。まじでEmacs使っている人ならKeySnailおすすめです。とりあえずVimpと比較して嬉しかったところは、以下のとおりです。 Emacsキーバイ…

objective-cのキー値コーディングでvalueにBOOLを使う方法

objective-cのキー値コーディングでBOOLをやり取りする方法がわからなくて少しはまったのでメモ。(iPhoneのuserDefaultの方法を使えると思い込んでた。。。)そもそもsetValue forKeyでつかうvalueはid型。つまりオブジェクトじゃなきゃいけないけどBOOLはプ…

mongoDBをrubyからmongo使う(mongo-acriverecord-ruby)

mongo-acriverecord-rubyを使うと、mongoDBでactiverecordチックにアクセスできる。 http://github.com/mongodb/mongo-activerecord-ruby:mongo-activerecord-ruby本当のactiverecordから使うならhttp://github.com/mongodb/activerecord-mongo-adapter:acti…

mongoDBをmacにインストール

ドキュメント指向のDBってやつはどんな感じか知りたくてmongoDBを使ってみることにした。http://www.mongodb.org/display/DOCS/Home:mongoDBmongoDBの特徴は以下の通り スケーラブル ハイパフォーマンス オープンソース スキーマレス ドキュメント指向 先に…

CocoaEmacsのコンパイルと設定

環境 MacOSX 10.6 SnowLeopard XCodeインスール済み ソースの取得とコンパイル cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs cd emacs ./configure --with-ns --without-x make bootstrap make installnextstepのなかにEmacs…

本、CD、DVD、ゲームなどのコレクションをWEBで管理するPabo-Tanaをリリースしました

Pabo-Tanaとは Webで本やCDなどを管理するよくあるサービスです。 他のサービスと何が違うの? 管理のしやすさに特化しました。 例えば、 検索結果からワンクリックで登録可能 ワンクリックで削除可能 コメントや評価ができる アイテムを登録時に自動的に分…

Mysqlのレプリケーション設定メモ

環境 CentOS5 Mysql5 前提 マスターのDBはある程度稼働してデータがたまっている状態 マスター側 スレーブ用のユーザを作成 #mysql -u root -p mysql> GRANT REPLICATION SLAVE, REPLICATION CLIENT ON *.* TO repl@"%" IDENTIFIED BY 'パスワードを記述'; m…

Emacs用Twitterクライアントtwit.el variantを更新しました。

前回につづき、もうちょっと改造してみました。修正内容は以下のとおりです。 初期起動時に200件メッセージを取得 更新時はすでに取得したメッセージ以降のみ取得 自分宛のpostがあったらgrowlで通知できるようにオプションを追加 なおgrowlでの通知にはelim…

AquaSKKをvimperatorやemacsと一緒に使うときの設定

AquaSKKはいろんなアプリと仲が悪いのでせめてvimperatorとemacsとは仲なおりさせたかったので以下のようにしてみた。 vimperatorと仲直りする方法 コマンドモードの時に日本語に換れないので、.vimperatorrcに以下の設定を追加 cmap <C-j> <Nop> emacsと仲直りする方</nop></c-j>…

Emacs用Twitterクライアントtwit.el variantを画像表示できるようにしてみた

Theron Tlaxさんの書かれたtiwt.elにpost時残り文字数表示をするHackを加えたL.さんの改造版を元に、navi2ch likeな改造を加えたひとりぶろぐさんの改造版を元に、本家Theron Tlaxさんのtwit.elに追加されたユーザーの画像表示機能をマージしてみました。と…

CentOSにTokyoCabinetをインストール

自分用メモです 構成 OS CentOS 5.3 64bit パッケージのダウンロード # yum install gcc # yum install zlib-devel # cd /usr/src # wget http://tokyocabinet.sourceforge.net/tokyocabinet-1.4.30.tar.gz # wget http://tokyocabinet.sourceforge.net/tyra…

livedoorのレコメンドエンジンcicindelaのインストール

自分用メモ 内容は参考サイトのコピペです。 構成 OS CentOS 5.3 64bit ソースのダウンロード /home以下のダウンロードしといた方があとあと楽なのでそうすることにしました。 # yum install subversion # cd /home # svn checkout http://cicindela2.google…

RRのMockProxyっていいよね

今日初めて使ったんだけど素敵だ。 例えば mock.proxy(String).to_i とかってrspecのテストで書いとくとモックとしての(チェック)テストは行うけど、受け取ったメソッド呼び出しとかパラメータをStringに丸投げして値を返してくれるっぽい。この例だとあん…

ZenTest(autotest)のバージョン上げたらautotestが動かないので設定を変更する

ZenTestのバージョンを4.0から4.1.1に上げたら動かなくなった。調べてみたらautotest/growlとかいろいろなモジュールがいなくなってました。 どうやら基本部分以外は別のパッケージにされたらしいです。というわけで設定をし直したのでその記録をば。。。 下…

cucumberでRailsの携帯アクセスをテストする方法

cucumberでjpmobileを組み込んだRailsアプリのテストを行う方法があまりWebに落ちていなかったのでメモ今回の方法はUserAgentの偽装です。 参考にさせていただいたのはMRK Laboratory さんの記事cucumberのstepファイルに以下のようなstepを追加 Given /^携…

CentOSでredmineのリポジトリ管理にgitを使う際の注意点

redMineでgitを使うにはgitのバージョンが1.5.4.2以上でないとだめらしい。 http://www.redmine.org/wiki/redmine/RedmineRepositoriesしかしデフォルトのyumでインストールできるgitは1.5.2.1-1(20090501時点)なのではまってしましました。というわけでgit…