テスト

ZenTest(autotest)のバージョン上げたらautotestが動かないので設定を変更する

ZenTestのバージョンを4.0から4.1.1に上げたら動かなくなった。調べてみたらautotest/growlとかいろいろなモジュールがいなくなってました。 どうやら基本部分以外は別のパッケージにされたらしいです。というわけで設定をし直したのでその記録をば。。。 下…

cucumberでRailsの携帯アクセスをテストする方法

cucumberでjpmobileを組み込んだRailsアプリのテストを行う方法があまりWebに落ちていなかったのでメモ今回の方法はUserAgentの偽装です。 参考にさせていただいたのはMRK Laboratory さんの記事cucumberのstepファイルに以下のようなstepを追加 Given /^携…

CentOSでredmineのリポジトリ管理にgitを使う際の注意点

redMineでgitを使うにはgitのバージョンが1.5.4.2以上でないとだめらしい。 http://www.redmine.org/wiki/redmine/RedmineRepositoriesしかしデフォルトのyumでインストールできるgitは1.5.2.1-1(20090501時点)なのではまってしましました。というわけでgit…

RailsでCucumberのカバレッジをとる方法メモ

RailsでCucumberでテストを行った際のカバレッジをとってみたので、その手順をメモ参考URL http://wiki.github.com/aslakhellesoy/cucumber/using-rcov-with-cucumber-and-rails rcovのインストール 参考にしたgithubのwikiではrcovではなくてspicycode-rcov…

CucumberとWebratをRailsで使って、さらにautotestで動かしてGrowlで通知する

今流行りつつある話題のCucumberとWebratをRailsで使ってみました。 CucumberとWebratなんぞやという人はid:moroさんの「 Cucumberがアツい」が参考になります。 今回やったこと RailsにCucumberを入れてみた Featureの予約語を日本語にして動かしてみた Cuc…

MockとStubについて実際にRSpecでテスト書いてみてやっとわかったので分からなかった頃の自分でも分かるようにまとめてみた

以前、id:takihiroさんの記事( RSpec の Mock と Stub が最初分からなかったけど、理解できたら すごい! という気持ちになった)を読んだときにはMockとStubについて「ぼや〜」としか理解できなかったんですが、実際に自分でRSpec使ってテスト書いてみたら…

RailsのテストにRSpec(RSpec-Rails)&RR(rspec-rr)を使う方法まとめ

ここ数日でRailsのテスティングフレームワークにRSpecを使用して、 さらにモック、スタブのライブラリにRRを使えるようにしたのでその方法をまとめておきます。 それぞれのバージョンは以下の通り Rails 2.2.2 Rspec 1.1.12 RR 0.7.1 rspec-rr gem未収録、gi…

RSpec-RailsでスタブにRRを使ってみた

RSpecはもともとスタブやモックをサポートしているんだけど、他のライブラリのスタブを組み込むこともできる。機能的にはどのライブラリでも大差は無いんだと思うんだけど、RSpecのスタブとモックは何となく好きになれない。*1というわけでスタブにRRを使っ…

autotest,RSpec,Emacsで快適テスト環境をつくる(あとGrowlも)

前回RSpecを設定したので調子に乗ってautotestと連携させてみる。 autotestとRSpecを連携させると何がおいしいか? ・保存の度にテストが裏で走るので常にテストに通るコードを書ける。 ・とにかくテストが癖になる。 ・とにかくテストが好きになる。下二つ…

RSpecのインストールとEmacsへの設定

なんか前回の逆ポーランド記法のプログラムがだめだめなのでテストするためにRSpecを使ってみる。 まずはgemでRSpecをインストールする。 %sudo gem install rspec あとはEmacsへの設定 rspecはruby-mode.elとsnippet.el,mode-compile.elが必要みないなので …